#3頼む神を一つに定める
\ ありがたや /
一心を定めておかげを受ける
みなさんがお願いごとをするときに、
思い浮かぶ神さまはおられますか?
神さまの恵みを十分に受けるには、
心に頼る神を一つに定めることが大切です。
男女の仲に例えるなら結婚をするときに、
「心に定めるのはこの人一筋」と誓います。
そうして夫婦となって、
ふたり力を合わせてしあわせな家庭を築くのです。
もし、心を定めずにフラフラすれば、
良き家庭は築けず、終いにはちりぢりとなるでしょう。
男女の仲でも一筋に定めた方がうまくいくように、
神へ願うのも芯を一つにするのが大切であります。
「わたしが定めるのはこの神」と心に誓い、
親しくなるように近づけば、
神とのご縁は深まり尊いおかげが生み成されるのです。
草木でも芯が複数あるものよりも、
一本の太い幹があるほうが、
末永く栄えて大木となります。
頼む神を一つにして一途に向かえば、
雨にも風にも負けない心強い柱となります。
\ やってみよう /
頼む神さまを決める
今日をもって、頼む神さまを心に定めてみよう。
しかし、よくよく考えて決めなければなりません。
一度心に定めたら軽々しく変えられないからです。
体の丈夫、家内の安全、縁結び、安産祈願など、
すべてのお願いごとを定めた神へと願うのですから、
よく納得して決めねばなりません。
「この神さま!」と心に浮かんだ神さまはおられますか?
それはどんな神さまでしょう?
これまでに大きな恩を受けたことのある神さま?
有名で頼りになりそうな神さま?
自分が本心から敬いのある神さま?
もし、とくに思い当たる神がいなければ天地の神に、
一心を定めてはいかがでしょう。
初めてのお願いでも「頼む神さまはこの神さま」
と一途になればお守りが受けられます。
よいコト&わるいコト
神を一つに定めると
- 願い主の願う力が強くなり願いが叶いやすくなる
- 日ごろから親しくするため願いが成就しやすくなる
- おかげを受けるたびに神からの信頼が増す
- 願い成就を他責にしないため心が成長する
- 頼る先ができるため迷う心や不安心がなくなる
頼む神をコロコロ変えると
- 新鮮さはあるけれど頼むほど願う力が弱まる
- 利益や体験が目的になりやすく神に心が向きにくい
- あっちこっち転々として時間とお金を費やす
- 願い成就を他責にしやすく心が改まりにくい
- ブレやすく心の底から頼るところがなくなる
#3頼む神を一つに定める
\ ありがたや /
一心を定めて
おかげを受ける
みなさんがお願いごとをするときに、頭に思い浮かぶ神さまはおられますか?
神さまの恵みを十分に受けるには、心に頼る神を一つに定めることが大切です。
男女の仲に例えるなら結婚をするときに、「心に定めるのはこの人一筋」と誓います。そうして夫婦となって、ふたり力を合わせてしあわせな家庭を築くのです。もし、心を定めずにフラフラすれば、良き家庭は築けず、終いにはちりぢりとなるでしょう。
男女の仲でも一筋に定めた方がうまくいくように、神へ願うのも芯を一つにするのが大切であります。
「わたしが定めるのはこの神」と心に誓い、親しくなるように近づけば、神とのご縁は深まり尊いおかげが生み成されるのです。
草木でも芯が複数あるものよりも、一本の太い幹があるほうが、末永く栄えて大木となります。頼む神を一つにして一途に向かえば、雨にも風にも負けない心強い柱となります。
\ やってみよう /
頼む神さまを決める
今日をもって、頼む神さまを心に定めてみよう。しかし、よくよく考えて決めなければなりません。
一度心に定めたら軽々しく変えられないからです。体の丈夫、家内の安全、縁結び、安産祈願など、すべてのお願いごとを定めた神へと願うのですから、よく納得して決めねばなりません。
「この神さま!」と心に浮かんだ神さまはおられますか?それはどんな神さまでしょう?これまでに大きな恩を受けたことのある神さま?有名で頼りになりそうな神さま?自分が本心から敬いのある神さま?
もし、とくに思い当たる神がいなければ天地の神に、一心を定めてはいかがでしょう。初めてのお願いでも「頼む神さまはこの神さま」と一途になればお守りが受けられます。
よいコト&わるいコト
神を一つに定めると
- 願い主の願う力が強くなり願いが叶いやすくなる
- 日ごろから親しくするため願いが成就しやすくなる
- おかげを受けるたびに神からの信頼が増す
- 願い成就を他責にしないため心が成長する
- 頼る先ができるため迷う心や不安心がなくなる
頼む神をコロコロ変えると
- 新鮮さはあるけれど頼むほど願う力が弱まる
- 利益や体験が目的になりやすく神に心が向きにくい
- あっちこっち転々として時間とお金を費やす
- 願い成就を他責にしやすく心が改まりにくい
- ブレやすく心の底から頼るところがなくなる